全国対応で契約書作成や借用書手続き等。離婚・遺言書など公正証書作成手続きも代行
内容証明&公正証書@おのじむ行政書士、東京都高輪2-13-1 21  TEL.050-3442-0312
行政書士 小野知己 行政書士
小野知己

第05080753号

☆事務所外提携行政書士
大原秀人 行政書士
大原秀人

第12081700号

☆事務所外提携行政書士
塩沢暖子 行政書士
塩沢暖子

第18081049号
〒108-0074
東京都港区高輪2-13-1 
高輪2131ビル21号

営業時間:通常受付
月〜金 10:00〜18:00

応接

24時間受付
TEL:050-3715-0991
ono@rights-create.com

お客さまの声

事務所ブログ

許認可はこちら

セミナー
当事務所について
特定商取引法に基く表示
ご依頼方法
ご案内
雑誌掲載
セキュリティ対策
プライバシーポリシー
ミッション
行政書士の選び方
取り扱い業務
契約その他法律に関する書類作成、相談(全国対応)
公正証書
借用書・金銭消費貸借
損害賠償・慰謝料請求
離婚・養育費
賃貸借契約
公正証書遺言・遺贈
振動・騒音NEW
工事騒音被害NEW
詐欺被害
自転車事故
交通事故示談書
webサイト著作権
クーリングオフ
婚約破棄慰謝料請求
内縁・事実婚の慰謝料
認知請求・子の養育費NEW
退職願・労働問題
悪臭被害
官公署に提出する書類作成、手続代理
在留資格入管手続き
パスポート取得申請代行
古物商申請
宅地建物取引業免許
マンション管理士
マンション管理士
小野法務事務所
区分所有法
標準管理規約
管理業務委託契約
個人情報保護法
行政書士リンク集
・北海道/東北/関東1
・関東2
・関東3/信越/北陸/東海
・近畿
・中国/四国/九州
法律用語集
AERAの取材を受けました!
Yahoo!セカンドライフの特選ブログに小野行政書士のブログ掲載されました!
ブログへ

オレンジリボンネット

頼れる街の法律家行政書士

『痴漢被害・強制わいせつ被害と慰謝料請求』

貴女のような弱い立場の女性に卑劣な痴漢やわいせつ行為をした許せないアイツに!
突然の出来事に動揺して解決したくても何も分からず、毎晩悩み続けてる不安な毎日なら・・・。


ストーカー

事の重大さを知らしめる為にも当事務所名で相手へ内容証明を送ることをおすすめいたします。

直接交渉で言った言わないなど紛争を防止する意味もございますし、法律家の関与で解決が容易になるでしょう。

内容証明は現在の相手住所氏名が判明するのであれば自宅か職場宛に慰謝料請求の通知を行えば良いです。


あなたが安心してまた暮らせる日を取り戻すために、私達がサポートします!

⇒あなたが受けている被害が法で禁止されている不法行為にあたるかをチェック!

被害者の気持ちは痛いほどよくわかります。

悔しくて悔しくて、辱めを受けてしまった。
吐き気がするほどの恐怖だったでしょうね。

消えてしまいたくなるかもしれませんが、傍にいるように感じられるほど親身になって何度でも相談にのります。
すぐにお返事しますので恥ずかしがらずにどうぞ。

歪んだ愛情表現は、今や違法行為です。
私達があなたと一緒に戦います。

警察が慰謝料請求をしてくれるわけではないでしょう。
裁判外での示談解決なら、証拠を残すためにも示談書を我々がお作りします。
行政書士が送付した内容証明に対しても尚、わいせつ行為が続くようであれば、警察も事件が悪質であることを疑わざるをえなくなるでしょう。

やっぱり、あんな奴とは関わり合いたくはないかとおもいます。

また、あなたが直接加害者と交渉するよりも、行政書士という法律家の名で発送する内容証明の方がはるかに相手に与えるインパクトは大きいです。
もし、応じないというなら、告訴も辞さない旨も内容証明で通知しておきましょう。

法律家が作成した内容証明を送付するのが効果的です!
あなたが安心してまた暮らせる日を取り戻すために、私達がサポートします!

当事務所にお支払いいただく書面作成・相談・報酬
通知・警告書作成
(簡易版・わいせつ行為中止や誓約要求など)
16,800円(税込)
痴漢・わいせつ行為中止と慰謝料請求内容証明作成
(配達証明書付。当事務所名で発送(オプションも可))
37,800円(税込)〜
告訴状作成(刑事事件)
(配達証明書付。当事務所名で管轄の警察署へ発送代行(オプションも可))
48,600円(税込)〜
示談書(和解契約書)作成
(慰謝料支払い・謝罪・行為中止の違約金など)
双方で署名捺印(郵送など代行も可)
59,400円(税込)〜


あなたがまた、素敵な笑顔を取り戻せるように。
安心屋の行政書士・小野合同法務事務所にご相談ください。

行政書士は弁護士ではありません…。
「訴えてやる!!!」ことは出来ませんが、"予防法務"ならお手伝いいたします。

”守ってあげたい...”
あなたの想いを正当な権利として、しっかりと残しましょう。